牛丼チェーン店の吉野家が、また炎上しているとニュースが飛び込んできました。
そこで今回は、吉野家について
- 外国籍を理由に会社説明会排除?
- 採用担当者は誰?
この2つに注目してお届けしていきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
【吉野家炎上】外国籍を理由に会社説明会排除?

吉野家は、2022年5月6日、採用説明会に予約大学生に対して外国籍と判断し、参加を拒否していたと上記のTwitterで明らかになりました。
謝罪文の全文はこちらです。

参加を拒否した理由は「ビザの取得が非常に困難」と説明しています。
ですが、Twitterを投稿した方は、「生まれも育ちも日本で日本国籍のハーフ」と説明しています。
吉野家が、「外国籍」と勘違いし、本人に確認をせずに説明会への参加を断ったともとれる内容でした。
こういった経緯で「外国籍を理由に会社説明会の参加を一方的にキャンセルをして排除をするのは差別だ」という批判の声がネット上であがっています。
吉野家どうした… アホ発言の後は、差別か… 吉野家ー!!! 美味しいのに、勿体ないぞー! しっかりしろー
引用元:Twitter
続いては、この採用担当者は誰だったのでしょうか?
【吉野家炎上】採用担当者は誰?

上記が吉野家の社員募集要項が載ったホームページですが、「吉野家で外国籍社員が活躍するために」「文化や言葉の声て、さまざまな外国籍社員が強みを活かせる取り組みを積極的に展開していきます。」と書かれています。
先程の会社説明会参加お断りのメールには、採用担当者の名前がない事から具体的な個人名は不明です。
他には、こんなツイートも見つけました↓
拒否された人は日本国籍らしいから、本質的には外国人差別ではないと思う。 顔や名前で就活生を勝手に誤認識したことが問題なわけだけど、「説明が不足していた」の説明が何なのか聞いてみたい(笑)。
引用元:Twitter
NHKのデータ放送では吉野家は「氏名や居住地から外国籍と判断した」と書いてある。 居住地で外国籍と判断されるって? これは大きな差別問題に発展しそうだ。
引用元:Twitter
何をもって外国籍だと判断をしたのかハッキリした事は不明ですが、今後判断された内容や吉野家の謝罪内容によって更なる炎上が起こってしまう可能性もあるかもしれません。
また情報が入り次第、追記していきます!
こちらの記事もどうぞ↓





