お笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士が「れいわ新選組」から2022年夏の参院選に出馬することを正式に表明しました。
水道橋博士の学歴・大学が気になりますよね。
そこで今回は、水道橋博士について
- 学歴・大学は?
- 大学4日で中退の破天荒エピソード
この2つに注目してお届けしていきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
水道橋博士の学歴と経歴は?

水道橋博士さんの学歴について、小学校~大学まで早速見ていきましょう!
小学校
倉敷市立老松小学校(岡山県)
水道橋博士さんは、地元倉敷市内の公立小学校、(おいまつ)小学校に通っていました。
成績はオール5と優秀で、学級委員も務めていたそうです。
中学校
岡山大学教育学部付属中学校
水道橋博士さんは中学受験をして、国立で共学の岡山大学教育学部付属中学校に進みました。
進学校で周りは優等生ばかり、勉強する意欲が起きなくなり、落ちこぼれてしまいます。
中学校の同級生だった甲本ヒロトとは友人といえる間柄で、家族同士の付き合いをしています。
高校
岡山県立倉敷青陵高等学校
15歳から16歳で過敏性大腸症候群を患ってしまい、1年留年を経験しています。
大学
明治大学の経済学部(中退)
明治大学は、わずか4日で退学しています。
続いては、大学を4日で退学したエピソードについて。
水道橋博士が大学を4日で中退の破天荒エピソード

博士さんは「大学から破天荒な人生になったんですよね。ビートたけしさんのラジオを出待ちして、弟子入りして」と語っています。
詳しく見て行きましょう!
ビートたけしさんとと同じ大学でないとだめだと必死で勉強し、ビートたけしさんの母校である明治大学経営学部に入学をする水道橋博士さん。
しかし、大学になじめず、通学したのは4日。
4年間は、単位を取得せずパチンコとアルバイトに明け暮れました。
後に、水道橋博士さんはインタビューでこう語っています。
明治大学に入ったけど、取得単位ゼロだし、4日しか登校してないし。ちょうど最近ロケで、明大のキャンパスを取材しに行ったんですけど、親が学費を払って、こんな気持ちで行かせたんだなぁと思ったら、後ろめたい気持ちになりましたね(苦笑)。いまはちゃんと職業につけたからいいけど、あのときに凧の糸が切れていたら、どこまで落ちていたんだろう? とか思いますよ。だから、僕のような行動を子どもにもしてほしいかと言ったら、相当疑問ですよね。ほぼ家出みたいなものだったから。
引用元:CINRA
その後に、親からは明治大学を中退したことで資格を取るように言われ、半年の勉強で宅地建物取引士の試験に合格していますので、やっぱり頭が良いですよね。
その後、ビートたけしさんの追っかけを7か月続け、他の追っかけ10人と共にたけしに弟子入りを認められています。
水道橋博士さんの学歴については以上になります。
今後の活躍が楽しみですね!